~TPP問題を考える十勝管内関係団体連絡会議(30団体)~
TPP問題を考える十勝管内関係団体連絡会議(代表・高橋正夫十勝町村会長)は5月13日、市内で、加入団体長会議を開き『TPP協定交渉から十勝を守り抜く』決議を行いました。
『TPP交渉から十勝を守り抜く』決議
政府はTPP協定交渉合意に向けた動きを加速化しており、4月25日開催された日米首脳会談では、大筋合意には至らなかったものの、「TPP協定を達成するために必要な大胆な措置をとる」「二国間の重要な課題について前進する道筋を特定した」ことを共同声明に明記し、今後も両国が継続して努力する姿勢が強調された。
今後、5月のAPEC貿易大臣会合前後の主席交渉官会合や閣僚会合において、早期妥結を目指した交渉が重ねられ、緊迫した局面がさらに続くものと想定される。
また、先般、大筋合意に至った日豪EPAにより、TPP協定交渉のなし崩し的決着にもつながりかねない懸念がある。
十勝では基幹産業である農林水産業を中心として、食産業や運輸・流通などの関連産業と連携した取り組みが盛んに進められている他、製粉工場、製糖工場、でん粉工場及び乳業工場などが地域の雇用を支えている。
TPP協定への参加は、これまでの地域振興の努力と逆行するものであり、地域の経済は甚大な影響を受け、地域社会が崩壊することが懸念される。
我々はこれまで、TPP協定が国家主権を揺るがすISD条項や、医療・医薬品、金融・保険、公共事業、食の安全基準・表示義務など、国民一人ひとりの暮らしや地域社会の将来に極めて大きな禍根を残す重大な問題であることを繰り返し訴えてきた。
今後も、各団体・機関・地域住民との連携を一層密にし、地域の産業・経済や住民の生活に影響が生じると見込まれる場合には、TPP交渉から撤退することを求めるための、強力な運動を引き続き展開する。
2014年5月23日金曜日
公共工事の労賃の引き上げ-『現場の労働者に渡る仕組みづくりを!
「委託事業の労賃にも反映させるべき」 臨時議会で求める
帯広市議会臨時議会が、5月16日開かれ、公共工事の労務単価の引き上げにかかる補正予算が提案・可決されました。
自公政権が続けてきた構造改革は、15年間で公共工事7割減、労賃は4割減と地域建設業者の疲弊と技能労働者の減少を招きました。
建設技能労働者の不足から公共工事の入札が不調になる事態が相次ぎ、国交省は昨年度2度にわたり24%の設計労務単価の引き上げと物価スライドの契約の見直しを行い、その実施のために約1億円の補正予算が提案されました。
稲葉典昭市議は「この補正で引き上げられた労賃が、現場の労働者の手に渡らなければならない。その確認をどのように行うのか」「実態調査を行い適切な施行を担保する必要がある」「積算労務単価を用いている委託事業が130事業もある。この委託契約についても、同様の見直しで労賃の引き上げが必要」と強く求めました。
帯広市議会臨時議会が、5月16日開かれ、公共工事の労務単価の引き上げにかかる補正予算が提案・可決されました。
自公政権が続けてきた構造改革は、15年間で公共工事7割減、労賃は4割減と地域建設業者の疲弊と技能労働者の減少を招きました。
建設技能労働者の不足から公共工事の入札が不調になる事態が相次ぎ、国交省は昨年度2度にわたり24%の設計労務単価の引き上げと物価スライドの契約の見直しを行い、その実施のために約1億円の補正予算が提案されました。
稲葉典昭市議は「この補正で引き上げられた労賃が、現場の労働者の手に渡らなければならない。その確認をどのように行うのか」「実態調査を行い適切な施行を担保する必要がある」「積算労務単価を用いている委託事業が130事業もある。この委託契約についても、同様の見直しで労賃の引き上げが必要」と強く求めました。
5/20 市議会産業経済委員会に報告
『帯広市産業経済実態調査報告書』まとまる
「帯広市産業振興ビジョン」(平成21年2月策定)見直しの基礎資料、及び今後の個別支援の参考とするため実施された『平成25年度帯広市産業経済実態調査報告書』の概要が、5月20日の産業経済委員会に報告されました。
佐々木とし子市議が「今回の調査を通して、市内の中小企業の実態、帯広市の取り組むべき課題について、どのような認識を持ったか」と質したのに対し、市は「直面する課題として、人材確保と育成がクローズアップされた。また顧客・販売先の拡大などが課題と認識。新たな取り組みとして、ビジネスマッチングや異業種交流を行いたいという意向もあった」と答えました。
今後のビジョン見直しに向けた取り組みでは、『報告書』をホームページで公開、産業振興会議に4つの部会を設置し、臨時の委員も加えて8月まで議論、11月までに原案検討・とりまとめ、12~1月にパブコメ、2~3月に最終案をまとめると述べました。
6月上旬には、一般の方の参加も呼びかけ、慶応大学の植田浩史先生の講演を開催、今後のビジョンづくりつしいて示唆をいただく予定であると述べました。
「帯広市産業振興ビジョン」(平成21年2月策定)見直しの基礎資料、及び今後の個別支援の参考とするため実施された『平成25年度帯広市産業経済実態調査報告書』の概要が、5月20日の産業経済委員会に報告されました。
佐々木とし子市議が「今回の調査を通して、市内の中小企業の実態、帯広市の取り組むべき課題について、どのような認識を持ったか」と質したのに対し、市は「直面する課題として、人材確保と育成がクローズアップされた。また顧客・販売先の拡大などが課題と認識。新たな取り組みとして、ビジネスマッチングや異業種交流を行いたいという意向もあった」と答えました。
今後のビジョン見直しに向けた取り組みでは、『報告書』をホームページで公開、産業振興会議に4つの部会を設置し、臨時の委員も加えて8月まで議論、11月までに原案検討・とりまとめ、12~1月にパブコメ、2~3月に最終案をまとめると述べました。
6月上旬には、一般の方の参加も呼びかけ、慶応大学の植田浩史先生の講演を開催、今後のビジョンづくりつしいて示唆をいただく予定であると述べました。
緑新町内会のお花
5月18日、私の居住する緑新町内会のお花見がありました。
毎年、塗装業をされている副会長さんの作業場をお借りしています。
当日も強風の日でしたが、屋内なので安心、しかも副会長さん自ら、壁に桜やチューリップを描いて、桜の造花で入口にアーチまで飾って下さいました。
桜はとっくに散ってしまいましたが、花盛りの中で、ジンギスカンを囲んで、日頃お世話になっている町内会のみなさんと和やかに交流することができました。
町内には、若い方々も増え、小中学生の参加も増えてきました。
とてもうれしいことですね。
この日は、早朝、フラワー通りの土おこしもみなさんと行いました。
5月9日には、4月に交通事故が発生した交差点の安全対策を求める要望書を隣接する3町内会で市長に提出しています。
安心して暮らせる住みよい町内会・地域になるよう、いつもみなさんの声に耳を傾けていたいと思います。 とし子
毎年、塗装業をされている副会長さんの作業場をお借りしています。
当日も強風の日でしたが、屋内なので安心、しかも副会長さん自ら、壁に桜やチューリップを描いて、桜の造花で入口にアーチまで飾って下さいました。
桜はとっくに散ってしまいましたが、花盛りの中で、ジンギスカンを囲んで、日頃お世話になっている町内会のみなさんと和やかに交流することができました。
町内には、若い方々も増え、小中学生の参加も増えてきました。
とてもうれしいことですね。
この日は、早朝、フラワー通りの土おこしもみなさんと行いました。
5月9日には、4月に交通事故が発生した交差点の安全対策を求める要望書を隣接する3町内会で市長に提出しています。
安心して暮らせる住みよい町内会・地域になるよう、いつもみなさんの声に耳を傾けていたいと思います。 とし子
2014年5月20日火曜日
『とかちむら』産直市場は売上増、テナントの出店減が課題
市議会産経委員会に、平成25年度の営業実績を報告
5月20日の市議会産業経済委員会に、『とかちむら』(観光交流拠点施設)の平成25年度営業実績が報告されました。
佐々木とし子市議が「オープンから3年10ヶ月が経過した『とかちむら』のコンセプトがどのように市民や観光客に浸透したか」と質したのに対し市は「26万人が訪れており、2店舗増え、1割の売り上げ増となった。映画にもなったアニメ『銀の匙』のコーナーを設置したことも集客増につながった。テナントが埋まっていないのと、ばんえい競馬未開催日と冬期間の売上減が課題」と答えました。
さらに佐々木とし子市議は、総事業費約2億3600万円、市の補助が利息含め約1億9000万円投入された施設「平成27年3月31日で十勝農協連との賃借期限を迎えようとしているが、来年度以降の対応はどのようになるのか」と質しました。
市は「土地の使用料について継続していく。平成26年度中に議論していきたい」と答えました。
佐々木とし子市議は「『とかちむら』は市の観光の拠点として、また、地元のリピーターがたくさん訪れる施設となっていくことが求められる。十勝の食材を使ってもらう店舗へのこだわり、ここへ来たら、十勝が味わえる、そいう魅力ある店舗の展開を」と求めました。
2014年5月18日日曜日
なくそう核兵器!やめさせよう戦争!
非核の願いと憲法9条の輝く日本を!~2014年原水爆禁止平和大行進歓迎集会~
5月8日、「2014年原水爆禁止国民平和大行進」の歓迎集会が帯広市の中央公園南側でおこなわれました。
今年の通し行進者は、東京板橋区の山内金久さん、十勝では全19市町村の自治体など網の目行進を行い、稲葉典昭市議も帯広市長、教育長、市議会議長との懇談に同行しました。
山内さんは歓迎集会で『原爆許すまじ』『青い空は』をトランペットで演奏、「来年は被爆70周年、目の黒いうちに核廃絶への道筋をつけてほしいという被爆者の想いに応えたい」とあいさつしました。
日本共産党十勝地区委員会を代表して佐々木とし子帯広市議は、帯広市が核実験に対して必ず抗議文を送っていることを紹介、「核兵器廃絶に力をあわせよう」と呼びかけました。
参加者は山内さんを先頭に「いいね!」「そうそう」コールで中心街をピースウォークしました。
5月8日、「2014年原水爆禁止国民平和大行進」の歓迎集会が帯広市の中央公園南側でおこなわれました。
今年の通し行進者は、東京板橋区の山内金久さん、十勝では全19市町村の自治体など網の目行進を行い、稲葉典昭市議も帯広市長、教育長、市議会議長との懇談に同行しました。
山内さんは歓迎集会で『原爆許すまじ』『青い空は』をトランペットで演奏、「来年は被爆70周年、目の黒いうちに核廃絶への道筋をつけてほしいという被爆者の想いに応えたい」とあいさつしました。
日本共産党十勝地区委員会を代表して佐々木とし子帯広市議は、帯広市が核実験に対して必ず抗議文を送っていることを紹介、「核兵器廃絶に力をあわせよう」と呼びかけました。
参加者は山内さんを先頭に「いいね!」「そうそう」コールで中心街をピースウォークしました。
原発ゼロ・再稼動許すな!宣伝署名行動
5月11日、帯広駅南広場で「原発をなくす十勝連絡会」のみなさんが、宣伝署名行動を行いました。
毎月11日に行っている署名行動、お父さんと一緒に参加した子どもたちも「原発なくしましょう!」と署名をよびかけました。
18 人が参加し、30分間で約80人の署名が寄せられました。
毎月11日に行っている署名行動、お父さんと一緒に参加した子どもたちも「原発なくしましょう!」と署名をよびかけました。
18 人が参加し、30分間で約80人の署名が寄せられました。
党十勝議員団が十勝振興局交渉 (5月8日)30項目の切実な住民要求で交渉
5月8日午前、日本共産党十勝議員団(団長 稲葉典昭帯広市議)は、十勝振興局交渉をおこないました。
十勝管内の党議員・候補ら18人が、地域から寄せられた30項目の切実な要求を携えて参加しました。帯広市からは、稲葉典昭、佐々木とし子、杉野智美の3市議が参加しました。
稲葉典昭市議は、泊原発再稼動に反対することを求めるとともに、北海道の豊富な自然エネルギーを地域固有の資源と位置づけ、地域に還元することで新しい産業創出につながると述べ、道として「自然エネルギー基本計画」を策定することを求めました。
佐々木とし子市議は、介護保険料が来年度から始まる第6期計画の中で、これ以上負担が増えることのないよう道としての財政措置を求めるとともに、介護保険制度の改定で、現状のサービスが後退することのないよう対策をと求めました。
また、帯広市の「きづきネットワーク」の事例を紹介し、孤立死、貧困死を生まないための地域のネットワークを上士幌町一町から、管内のすべての町村に広げてほしいと要望しました。
十勝管内の党議員・候補ら18人が、地域から寄せられた30項目の切実な要求を携えて参加しました。帯広市からは、稲葉典昭、佐々木とし子、杉野智美の3市議が参加しました。
稲葉典昭市議は、泊原発再稼動に反対することを求めるとともに、北海道の豊富な自然エネルギーを地域固有の資源と位置づけ、地域に還元することで新しい産業創出につながると述べ、道として「自然エネルギー基本計画」を策定することを求めました。
佐々木とし子市議は、介護保険料が来年度から始まる第6期計画の中で、これ以上負担が増えることのないよう道としての財政措置を求めるとともに、介護保険制度の改定で、現状のサービスが後退することのないよう対策をと求めました。
また、帯広市の「きづきネットワーク」の事例を紹介し、孤立死、貧困死を生まないための地域のネットワークを上士幌町一町から、管内のすべての町村に広げてほしいと要望しました。
佐々木とし子市議の市政報告会開く
「消費税増税、年金・社会保障の改悪が生活を直撃」
~安倍政権への怒り! 市政への要望つぎつぎ~
5月9日、花園福祉センター(鉄南後援会主催)、5月14日、光南福祉センター(光南後援会主催)で、『佐々木とし子市議の市政報告会』がおこなわれ、合わせて39人が参加しました。
佐々木とし子市議は、3月議会での市議団のとりくみ、今年1月から3月にかけて、共産党市議団がおこなった『市政アンケート』の結果を紹介し「市民の暮らしがこれだけ大変な時に、4月から消費税増税、年金引き下げ、社会保障の相次ぐ改悪がすすめられています。『戦争する国づくり』、消費税10%への大増税、TPPや原発など、安倍政権の暴走にストップをかけることができるのは国民の世論です」とのべ、市政でも国政でも全力を上げたいと述べました。
参加者からは「おでかけバスは本当に助かっている。高齢者の乗車が増えて席を譲り合えず、座れない時がつらい」「国保の保険料が高くて支払いが大変」「中央分離帯の樹木が視界を妨げている」「TPPへの参加はアメリカいいなりを続けること。もうやめるべき」など、つぎつぎ要望や意見が出されました。
~安倍政権への怒り! 市政への要望つぎつぎ~
5月9日、花園福祉センター(鉄南後援会主催)、5月14日、光南福祉センター(光南後援会主催)で、『佐々木とし子市議の市政報告会』がおこなわれ、合わせて39人が参加しました。
佐々木とし子市議は、3月議会での市議団のとりくみ、今年1月から3月にかけて、共産党市議団がおこなった『市政アンケート』の結果を紹介し「市民の暮らしがこれだけ大変な時に、4月から消費税増税、年金引き下げ、社会保障の相次ぐ改悪がすすめられています。『戦争する国づくり』、消費税10%への大増税、TPPや原発など、安倍政権の暴走にストップをかけることができるのは国民の世論です」とのべ、市政でも国政でも全力を上げたいと述べました。
参加者からは「おでかけバスは本当に助かっている。高齢者の乗車が増えて席を譲り合えず、座れない時がつらい」「国保の保険料が高くて支払いが大変」「中央分離帯の樹木が視界を妨げている」「TPPへの参加はアメリカいいなりを続けること。もうやめるべき」など、つぎつぎ要望や意見が出されました。
愛国から幸福へ
5月13日、新婦人つゆ草班のみなさんとランチとドライブでリフレッシュしてきました。
秋まき小麦が緑のじゅうたんのよう、白樺などの若葉の新緑が青空とマッチして、まぶしいくらいです。
農村の風景がさわやかでした。
ランチは、上清川町にある『ふわふわ畑』、十勝の野菜たっぷりのピザをたべました。
経営者の(株)K`S FARMさんは6次産業化の取り組みをされておりメニューには自家製のものを使っています。
その後、リニュアールした幸福駅・愛国駅に立ち寄り、27 年前に廃止された『広尾線』を走っていた車両に乗ってみると「なつかしいわ。この汽車で広尾まで行ったよね」と『愛の国から幸福へ』の大ブームを思い出しました。
きびしい気候の中で、営々と農業を営んでこられた方々がいて、十勝の景観が守られているのだとあらためて思う一日でした。とし子
秋まき小麦が緑のじゅうたんのよう、白樺などの若葉の新緑が青空とマッチして、まぶしいくらいです。
農村の風景がさわやかでした。
ランチは、上清川町にある『ふわふわ畑』、十勝の野菜たっぷりのピザをたべました。
経営者の(株)K`S FARMさんは6次産業化の取り組みをされておりメニューには自家製のものを使っています。
その後、リニュアールした幸福駅・愛国駅に立ち寄り、27 年前に廃止された『広尾線』を走っていた車両に乗ってみると「なつかしいわ。この汽車で広尾まで行ったよね」と『愛の国から幸福へ』の大ブームを思い出しました。
きびしい気候の中で、営々と農業を営んでこられた方々がいて、十勝の景観が守られているのだとあらためて思う一日でした。とし子
2014年5月11日日曜日
姉のお墓参り
5月7日、札幌の里塚霊園にある、姉のお墓参りに行ってきました。
2012年3月10日、東日本大震災の前日に59歳で亡くなった姉のお墓に、2年以上経ってようやくお参りすることができました。
姉が長い間、一緒に暮らした姑さんをはじめ、義兄の家族とともに墓標に名前が刻まれていました。
大震災の混乱で、交通機関がすべてストップし、葬儀に参列することも叶わないまま3周忌が過ぎました。私も姉が亡くなった歳をもうすぐ超えようとしています。
あまりにも早く逝ってしまった姉に「私も兄も弟も元気で暮らしているから心配しないで。たくさんの病気をして、つらい思いをした分、何倍も安らかに…ね」と声をかけ手を合わせると、なぜかホッとしました。墓前に供えた花をわが家の花瓶に挿すと、姉の思い出がつぎつぎと浮かんできました。 とし子
第85回 メーデー帯広集会
消防広域化~「十勝圏広域消防運営計画」決定
住民や共産党市議団らの意見、反映されず
帯広市など十勝管内の全ての消防本部を解散し、一つの消防本部に統合する「十勝圏広域消防運営計画」が3月末に決定されました。
消防広域化は、小泉構造改革の一環として平成18年に法改正され、北海道では平成20年十勝圏を1消防本部とする推進計画を策定。全国も北海道の計画もほとんど進んでいませんでしたが、十勝では複合事務組合内に推進室を設置し広域化の準備を進めていました。
「広域化のメリットが不明」
稲葉典昭市議は、平成20年に北海道推進計画が十勝1消防本部の計画を発表して以来、繰り返し議会で問題点の指摘を行ってきました。2月の運営計画案が報告された時も予算審査特別委員会でも「全道で広域化が進まない理由は、地域が広すぎて
①初動体制の強化、
②人事管理面の強化というメリットが生かされない、
とした道の総括が十勝でどのように克服されたのか」と繰り返し質してきましたが、具体的な答弁は行われないまま、さらに業務運営・人事管理・財政運営のそれぞれの分野から様々な質疑を行っていましたが、運営計画には全く反映されませんでした。
2014年5月4日日曜日
緑栄連合町内会総会
4月29日午後5時から、緑栄連合町内会と緑栄福祉センター運営委員会の総会が開かれ、私の居住する緑新町内会から会長と副会長2名が参加しました。
緑栄連合町内会は18町内会約1740世帯で構成されています。町内会への未加入者の加入と連合町内会未加入町内会の加入の促進が今年も事業計画にあげられています。
新しいマンションなどの建設が進んでいますが、町内会に加入しない方も増えている実態です。私の住む町内会も同様の悩みをかかえています。
ある町内会長さんは「高齢者で独居の方が増えています。暑い夏には熱中症が心配で塩アメを配りながら水分を取るよう声かけをしたり、除雪を手伝ったり、一人ひとりの状況を把握できる人間的な信頼関係を築いてきました。個人情報とかプライバシーには配慮が必要ですが、人と人が信頼できる関係をつくることが安心して暮らせる地域になるのではないでしょうか」と話されました。
粘り強く活動されている役員の方々に頭が下がるおもいです。また、緑栄福祉センターは市内で唯一利用が増加しているとの報告がありました。 とし子
消費TPP交渉の撤退直ちに
150ヵ所以上で党十勝地区委員会が宣伝
~ 佐々木とし子市議も街頭から訴え ~
日本共産党十勝地区委員会は、日米首脳会談が行われた4月24日、TPPからの撤退を求めて地区内の各市町村で150ヵ以上で、いっせい街頭宣伝をしました。佐々木とし子市議は、街頭から「安倍首相は『国益を守る』と言います。ならば譲歩に譲歩を重ねるのではなく、TPP交渉からの撤退を表明すべきです。
TPPに参加すると十勝では、ビートやでんぷん用馬鈴薯がほぼ壊滅するのをはじめ、農業の6割がなくなります。運送や加工、製造など関連産業も大打撃をうけ、約4万人、働く人の4人に1人が新たに失業、十勝は地域が丸ごと成り立たなくなります。
自民党の国会議員も有権者に対して『重要5品目は守る、それができないときはTPPから撤退する』『体を張って阻止する』と言ったではありませんか。国民との約束は守るべきです」と訴えました。
日本共産党帯広市議団 市政アンケートより(2014.1~3)
◆ 市政で力を入れてほしいこと
① 医療・介護・福祉の充実 (67%)
② 国保・介護・後期高齢医療の保険料値下げ (63%)
③ 雇用・失業対策 (24%)
④ 自然エネルギーの普及 (21%)
⑤ 生活環境整備 (19%)
⑥ 子育て・教育 (13%)
⑦ 中小業者の仕事づくり (12%)
⑧ 産業振興 (7%)
住宅リフォーム助成制度 平成26年度の募集が始まります
【助成の内容】 20万円(消費税除く)以上の住宅リフォーム工事に対して、10万円分の地域商品券を交付します。
【募集件数、募集期間】募集件数 200件
第1回目(100件)平成26年5月7日(水)~5月16日(金)
第2回目(100件)平成26年7月14日(月)~7月25日(金)
・受付会場・受付時間市役所6階 建築指導課窓口 9:00~17:00(土日なし)
・募集件数を上回った場合の抽選会 平成26年5月26日(月)、8月4日(月)14:30~
・対象となる方①市内に住所を有する方
②市税を滞納していない方(納税状況により対象となる場合あり)
③暴力団員でない方
④自ら所有し居住している住宅をリフォームする方
【施工業者】①帯広市内に営業所、事務所等を有する法人
②市内に住所を有する個人で建設業等を営む方
【お問い合わせ】 帯広市役所6階 建築指導課
登録:
投稿 (Atom)